医療系国家試験の解説サイト
国試かけこみ寺です!!
12月は言うまでもなく、国家試験合格の鍵となる非常に非常に重要な月です!
後悔しない12月の過ごし方について
マインド面でのアドバイスを書いていますので
これからの勉強のお役に立てれば幸いです!
とにかく手を動かさなければいけません
好きな分野から勉強を始めれば良い
ほとんどの医療系国家試験は2月中旬から3月にかけて行われます
12月から数えると、2ヶ月と20日くらいあるように見えますが
実際には、年末年始があることを忘れてはいけません
年末年始には魔物が潜んでいます
勉強史上、最強の誘惑があなたを襲います
もちろん年末年始、休まず勉強し続ける必要はありません
休息無しで勉強を続けることは不可能です
でもですよ!12月にあまり勉強のできなかった人が
年末年始の誘惑に負けてしまうと
合格が離れてしまう
そう考えるべきでしょう
とにかく手を動かしてください!!
国家試験の過去問を解きましょう!!
好きな分野から始めればいいんです
医療系の勉強をしてて
おもしろいな~!って分野はありますよね
その分野の過去問からでいいので必ず解きましょう
そして当ブログでいつも言っているように
選択肢の誤りを訂正して、新しい知識を書き込んでいく
やらなければ結果に繋がらないというのは当然ですね
頭ではわかっているけど…
勉強から目を背けてはいけません
皆さんが目指す医療系のライセンスは
一生食っていける免許なんです
国家試験に落ちて再受験した人の合格率が
一気に下がることは学校からも聞いているでしょう
一発で受かりましょう
そのために12月の勉強量は最重要です
※ 2回目以降の国試の方に向けて
2回目以降の国家試験合格率が低いのは事実ですが
著者は集中して勉強して合格している浪人生を実際に見ています
2回目以降の人は1回目の人にはない経験があるわけですから
それを活かしてしっかり知識をつけていきましょう
資格をとってしまえば2回目、3回目の受験だとしても
働くときは現役と変わりません
目安は過去問 10~15問/h
目安としては
1時間で10~15問の問題に取り組むことを目標にしましょう
問題を解いて終わりではありません
しっかり周辺知識をまとめながらメモ書きなども行っていきます
(この作業を行っていると、1問平均5分くらいになることを想定しています)
参考書に直接書き込んでいってもいいでしょう
参考書をきれいに使う必要はありません
このペースであれば1日6時間(午前2時間、午後4時間)勉強したとして
1日約100問近くを解くことができます
これを毎日続ければ年末まで3000問を解くことも可能
これだけの問題数が解ければ大したものです
年明けから余裕をもって勉強に臨めますね
12月の勉強量が、年明けのからのメンタルの強さに直結します
年が明ける前に、2000~3000問 過去問を解いている
(いわゆる国試10年分というやつです)
すごく自分に自信が持てるようになりませんか?
本当にすごいことですよ
あとは実際に手を動かしてやるだけです
積み重ねていきましょう
※ ただし、目標達成できなかった自分を責めることはしないでくださいね
以下に参考になりそうな記事を貼りますので
勉強するきっかけにしてみてください
国試合格を目指す皆さんを応援しています!
おすすめ記事♪
↓当サイトで特に人気の高い記事です!参考になれば幸いです!
コメント