【第63回臨床検査技師国家試験】AM40-44の問題をわかりやすく解説

MT国家試験

医療系国家試験の解説サイト

国試かけこみ寺です!

平成29年2月22日(水)に実施された

臨床検査技師国家試験問題について

一部の分野をわかりやすく解説していきます!

問題(+別冊)と解答は厚生労働省のHPで公開されています

※以下の問題の出典は全て、厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp170425-07.html)で公開している問題を引用しています。

問題に対する解説は国試かけこみ寺のオリジナルとなります。

スポンサーリンク

MT63-AM40 LD アイソザイムで、1、2型優位なのはどれか。2つ選べ。

1.赤血球
2.肝細胞
3.心筋細胞
4.リンパ球
5.肺胞上皮細胞

LDは酵素の中でも最も出題頻度の高い、定番問題です!

LDアイソザイムはまず以下を覚えましょう

  • LD1:心臓と赤血球に多い
  • LD5:肝臓と骨格筋に多い

ということで答えは、1,3になります

↓LDの過去問を集めた記事が以下にありますのでぜひご覧になってみてください♪

MT63-AM41 骨芽細胞の増殖で血中濃度が上昇するのはどれか。

1.オステオカルシン
2.デオキシピリジノリン
3.Ⅰ型コラーゲン架橋 C-テロペプチド
4.Ⅰ型コラーゲン架橋 N-テロペプチド
5.酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ活性

骨代謝マーカーの問題!こちらも定番ですね

骨芽細胞の増殖は骨形成促進を意味するので、骨形成マーカーを選びます

骨形成マーカー

骨型アルカリホスファターゼ

オステオカルシン

プロコラーゲン・プロペプチド

すなわち、答えは1になります!

骨吸収マーカー

・尿中デオキシピリジノリン

酒石酸抵抗性酸ホスファターゼ

コラーゲン・テロペプチド

 

名前も難しくてこんなの覚えられないよ~

という人は骨代謝マーカーのわかりやすい覚え方を以下の記事で解説していますのでぜひご覧ください!

MT63-AM42 Addison 病で高値を示すのはどれか。2つ選べ。

1.ACTH
2.血清リン
3.血清カリウム
4.血清ナトリウム
5.血清コルチゾール

アジソン病は日本語では、副腎皮質機能低下症といいます

すなわち副腎皮質ホルモンの低下を示す病気です

副腎皮質ホルモンであるコルチゾールやアルドステロンには血圧上昇作用があります、血圧が上昇するということはNaが高くなります、NaとKはシーソーのような関係になっていますからKは下がります

この一連の流れが逆になるのが副腎皮質機能低下症で、わかりやすく表にまとめると以下のようになります!

ここにはACTH(副腎皮質刺激ホルモン)が載っていませんが、副腎皮質ホルモンが低下するということは、その分泌を促進するために、ACTHは増加するのです(ポジティブフィードバックといいます)

ということで、アジソン病で増加するのは、1.ACTHと3.カリウムです!

副腎皮質ホルモンについては、以下の記事でしっかり解説しています!

MT63-AM43 間質性肺炎のマーカーはどれか。

1.KL-6
2.トロポニン
3.シスタチン C
4.プロカルシトニン
5.心臓型脂肪酸結合蛋白(H-FABP)

間質性肺炎は国試の出現頻度の高い病気です

間質性肺炎とは、簡単に説明すると肺が線維化して固くなり、肺活量が低下する病気です

拘束性肺疾患に分類されます、そしてこの病気のマーカーとなるのが

1.KL-6 です、もう一つSP-Dというものもあります

こちらは67回の国家試験でも、ほぼ同じ問題が登場しています

ちなみに他の選択肢も見ていくと

2.トロポニンは筋肉を構成するタンパク質のひとつです。その中でもトロポニンTは心筋特異性が高く、心筋梗塞マーカーのひとつとして有用です

3.シスタチンCは糸球体濾過量(GFR)の有用なマーカーです。クレアチニンと違い、年齢や性差の影響を受けない、早期の腎機能低下を反映する、という特徴があります

4.プロカルシトニンは敗血症マーカーです。敗血症マーカーにはもう一つ、プレセプシンというのもあるので覚えましょう。

5.心臓型脂肪酸結合蛋白(H-FABP)は、心筋梗塞マーカーで最も早期に上昇する特徴を持っています。

 

スポンサーリンク

MT63-AM44 ミトコンドリア分画にアイソザイムが存在するのはどれか。

1.LD
2.AST
3.アミラーゼ
4.コリンエステラーゼ
5.アルカリホスファターゼ

アイソザイムとは同じ反応を行う酵素でも、由来臓器が異なったり、構造が異なる酵素のことです

その中でも、細胞質型とミトコンドリア型のアイソザイムを持つのは2.ASTです

(ちなみに、CKにもミトコンドリア型があります)

↓こちらの記事で酵素の特徴についてもしっかり解説しています!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました