【第55回理学療法士国家試験】AM 58, 61, 63の問題をわかりやすく解説

PT国試解説

医療系国家試験の解説サイト

国試かけこみ寺です!

 

令和2年2月23日(日)に実施されたPT国試の

基礎医学系の問題について解説していきます!

 

問題(+別冊)と解答は厚生労働省のHPで公開されています

 

※以下の問題の出典は全て、厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp200414-08_09.html)で公開している問題を引用しています。

問題に対する解説は国試かけこみ寺のオリジナルとなります。

 

スポンサーリンク

PT55-AM58:後腹膜腔に存在するのはどれか

1.

2.空腸

3.膵臓

4.横行結腸

5.S状結腸

 

 

 

後腹膜臓器に関しては効果的なゴロ合わせがあります!!

幸福な 十二の泌尿器 上下垂直

幸福な:後腹膜

十二:十二指腸

泌尿器:腎臓(副腎)・尿管・膀胱

上下:上行結腸・下行結腸

垂直:膵臓・直腸

※副腎は泌尿器ではありませんが、腎臓にくっついているので後腹膜にあります

腎臓と副腎はセットにしてしまいましょう

 

 

ということで、この問題の答えは3の膵臓ですね!

後腹膜に存在する結腸は上下、というのがポイントです。

 

 

 

 

PT55-AM61:副腎髄質から分泌されるホルモンはどれか

1.アドレナリン

2.アルドステロン

3.アンドロゲン

4.コルチゾール

5.ノルアドレナリン

 

 

 

副腎髄質ホルモンといえば

アドレナリンとノルアドレナリンです

(あとはドーパミンも覚えておきましょう!)

 

 

 

↓もっと詳しく勉強したい人はこちらから

  

↓選択肢の他のホルモンについても記事を書いています


 

 

 

スポンサーリンク

PT55-AM63:交感神経の作用はどれか

1.瞳孔を縮小させる

2.排尿を促進させる

3.気管支を拡張させる

4.心拍数を減少させる

5.胃腸の運動を促進させる

  

  

交感神経・副交感神経の作用の問題です!

 

交感神経は緊張・闘争状態

緊張している男性のイラスト
交感神経優位の男性

副交感神経は安静(リラックス)状態

リラックスしている女の子のイ子のラスト
副交感神経優位の女性

このイメージをもって考えましょう!

 

1.瞳孔→闘争状態で目がカッと開く

2.排尿→リラックスしている時にトイレにいきたくなる

3.気管支→闘争状態では多くの呼吸が必要→気道を広げる

4.心拍数→闘争状態で上がる

5.胃腸の運動→リラックスしている時に消化が活発になる

 

ということで、交感神経優位なのは

3.気管支を拡張させる

 

となります!

 

↓こちらの記事で更に詳しく勉強できます

 

↓ 実践問題はこちら!

 

 

今回は以上の3問です!

 

それぞれの問題に必要な知識を

リンク先の記事で詳しく・わかりやすく解説していますので

ぜひ勉強に活用してほしいと思います! 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました