【ゴロと勢い】脂溶性ビタミンの化学名と役割の覚え方【DAKE】

ゴロ合わせ

今回はビタミンの化学名の覚え方についてやっていきたいと思います!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

脂溶性ビタミン

まずは脂溶性ビタミンのゴロ!

脂質DAKE(だけ)に溶ける

 

他のC, B群は水溶性です

 

 

 

それでは各ビタミンの化学名の覚え方、いってみましょう!

 

ビタミンD:コレカルシフェロール

 

Vitamin D(ビタミンD)

日光浴びて

クールなDoctor

これカルシウム

 

日光:ビタミンD合成に必要

くーる:欠乏でくる病

Doctor:ビタミンD

これ:コレカルシフェロール

カルシウム:カルシウムの吸収に関与

  

 

 

ビタミンA:レチノール

Vitamin A(ビタミンA)

荒れ地に人参 夜は見えない

 

荒れ地 :Aレチ(ビタミンA、レチノール)

人参:緑黄色野菜はβカロテン豊富

※βカロテンはビタミンAのプロビタミンです

※プロビタミンA:体内でビタミンAに変化する

夜は見えない:欠乏で夜盲症

 

ビタミンK:フィロキノン・メナキノン

 

Vitamin K(ビタミンK)

Kの機能(キノン)は血液凝固

Kの機能:ビタミンK、○○キノン

血液凝固に関与

 

ビタミンK依存の凝固因子は 肉・納豆 (2,9,7,10)

血液の凝固因子の中で、ビタミンK依存的に働くのは

2,9,7,10で、ビタミンKは実際に肉や納豆に多く含まれる

 

血液を固まらなくする薬、抗凝固剤であるワーファリンは

これらのビタミンK依存の凝固因子を阻害します

 

 

ビタミンE:トコフェロール

 

Vitamin E(ビタミンE)

いとこのフェロール高3か

 

いとこ:E トコフェロール

高3か:抗酸化作用

 

ビタミンE(とビタミンC)には抗酸化作用があります

欠乏症は特に覚えなくても大丈夫です

 

 

 

 

水溶性ビタミンについても後日まとめていきます!

ではでは!

 

↓実際の国試問題などはこちらから

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました