下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれか【覚えるのは2つだけ】

ホルモン
スポンサーリンク

下垂体後葉ホルモン【バゾプレシンとオキシトシン】

脳下垂体とは

脳下垂体とは

脳の直下についている

内分泌器官です

 

 

 

内分泌はすなわち

ホルモンの分泌でしたね

 

下垂体は前葉と後葉というパーツに分かれています

 

 

特に、下垂体後葉から出る2つのホルモンは

絶対に覚えてしまいましょう

 

2つのホルモンは

  • バゾプレシン
  • オキシトシン

 

です

 

下垂体後葉ホルモンは

国試勉強で必ず覚えるべきホルモンです

 

語呂合わせで

ろにオバちゃん」と覚えましょう!

ヒョウ柄のシャツを着たおばさんのイラスト

 

バゾプレシン(抗利尿ホルモン)

 バゾプレッシンともいいます

アミノ酸が繋がった、ペプチドでできている

ペプチドホルモンです

 

 

 

バゾプレシン(=抗利尿ホルモン)の役割は

尿の量を抑えること

  

抗利尿の名前の通り

おしっこを出過ぎないようにするわけです

 

 

具体的には

  • 水を再吸収する

作用があります

 

腎臓と膀胱のイラスト

 

 

国試に狙われやすいホルモンのポイント

  • どこから分泌されるのか
  • 過剰もしくは不足するとどういう病気になるか 

 

これが全てといってよいでしょう

※実はもう一つ、

ペプチド(タンパク質)なのか、ステロイド(脂質)なのか

何でできているのかというポイントもあります

 

 

 

さて、バゾプレシンですが

不足・低下した場合

 

尿崩症

という病気になります

  

頻尿のイラスト

 

水分の調節が効かないため

何度もトイレに行き、多尿になってしまう症状があります

 

 

もう一つ、臨床検査技師・看護師を目指す方は必ず覚えてほしい病気があります!

 

ADH不適合分泌症候群(=SIADHです

 

文字だけだといまいちよくわからないですが

 

整理すると…

ADHが不適合に分泌される

=ADHが必要ないのに分泌されてしまう

ADHが過剰になる病気!

 

 

とシンプルに覚えてしまえばよいのです

ADHが過剰である、ということは

 

 

尿の水分再吸収が高まり過ぎて、

体の中は水で薄まります

 

その結果

尿量減少(濃縮される)

低Na血症(水で薄まるため)

 

たまに、問題の選択肢に出てくる病気なので

頭のすみっこに入れておきましょう!

 

 

 

 

オキシトシン

2つ目の下垂体後葉ホルモンは

オキシトシンです

 

オキシトシンもペプチドホルモンです

 

 

オキシトシンの役割は

子宮の収縮や、母乳の分泌など

出産時に重要なホルモンです

 

詳細な役割は詳しくわかっていない部分もあるため

ざっくりと覚えれば大丈夫です

 

 

バゾプレシンの方が問題で出てくる頻度は多い印象ですね

 

 

  

 

 

 

 

 

下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれか.2つ選べ【PT】

  1. Growthホルモン
  2. プロゲステロン
  3. オキシトシン
  4. アルドステロン
  5. バソプレシン

  

 

 

答え以外の選択肢に出ているホルモンは

今後記事を増やしていきますので

その時にまた勉強しましょう!

 

 

 

 

 

下垂体後葉ホルモンはどれか【MT】

  1. 成長ホルモン
  2. プロラクチン
  3. バゾプレシン
  4. 甲状腺刺激ホルモン
  5. 副腎皮質刺激ホルモン

 

 

 

 

 

下垂体後葉ホルモンは非常に覚えやすく

2つだけです

 

ホルモンの勉強はここから始めていきたいところですね

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

下垂体後葉ホルモンの重要ポイントまとめ

バゾプレシン

  • 別名:抗利尿ホルモン
  • 不足・低下すると尿崩症
  • ペプチドホルモンである

 

 

オキシトシン

  • 役割は子宮の収縮や母乳分泌
  • ペプチドホルモンである

 

 

 

 

まずは、覚えやすいところからコツコツ覚える

 

国家試験勉強の鉄則です

 

漠然とした勉強法でなく

これだけでも覚える!

と決めたことを覚える

 

 

それが一歩前進することに繋がります

 

 

 

頑張っていきましょう!

ではでは!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました