【第66回臨床検査技師国家試験】AM69, 72, 73, 77の問題をわかりやすく解説

MT国家試験

医療系国家試験の解説サイト

国試かけこみ寺です!

令和2年2月19日(水)に実施された

の臨床検査技師国家試験問題について

一部の分野をわかりやすく解説していきます!

問題(+別冊)と解答は厚生労働省のHPで公開されています

※以下の問題の出典は全て、厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp200414-07.html)で公開している問題を引用しています。

問題に対する解説は国試かけこみ寺のオリジナルとなります。

 

スポンサーリンク

MT66-AM69 ヒト免疫不全ウイルス(HIV) について正しいのはどれか。2つ選べ。

1.逆転写酵素をもつ。
2.主な標的細胞は CD8 陽性リンパ球である。
3.イムノクロマト法が確認検査として用いられる。
4.医療従事者における感染経路には針刺しがある。
5.治療にはノイラミニダーゼ阻害薬が有効である。

 

HIVはウイルスの中でも問われる頻度が高いです

 

そのためしっかりまとめていきたいと思います

ご自分の勉強用ノートにも書き写しでいいですので

まとめることをおすすめします!

 

  • HIV (ヒト免疫不全ウイルス)とは

RNAウイルスであり、レトロウイルス科に分類される

レトロウイルスとは逆転写酵素をもつウイルスの総称である

 

  • 逆転写酵素とは

転写とはDNAからmRNAを合成することであり、

mRNAからタンパク質を合成するのが翻訳です

すなわち、逆転写とは

RNAからDNAを合成することであり

レトロウイルスの増殖に必須なのです

 

  • HIVが免疫不全を引き起こす機序

HIVはヘルパーT細胞=CD4+ 細胞に感染

やがてヘルパーT細胞を破壊し、免疫不全を起こします

 

  • HIVの検査法

スクリーニング検査に用いられるのは

イムノクロマトEIA

 

確定検査では

タンパク質の同定:ウエスタンブロッティング

遺伝子の同定:リアルタイムPCR

 

  • HIVの感染経路

性行為・針刺し・母子感染

など血液を経由して感染します

 

  • HIVの治療

国家試験レベルでは特にしっかり覚える必要はありませんが治療薬があります

AIDS発症前に治療薬を開始すれば、十分発症を遅らせることができると言われています

 

以上を踏まえて改めて選択肢を見ていくと

1.逆転写酵素をもつ。○
2.主な標的細胞は CD8 4陽性リンパ球である。
3.イムノクロマトウエスタンブロットやリアルタイムPCR法が確認検査として用いられる。
4.医療従事者における感染経路には針刺しがある。○
5.治療にはノイラミニダーゼ阻害薬逆転写酵素阻害剤などが有効である。

 

※ノイラミニダーゼ阻害薬は、抗インフルエンザ薬

いわゆるタミフルです、重要なのでぜひ覚えましょう

 

↑ 国家試験受験学年では絶対にインフルエンザワクチンを受けたほうが良い理由を説明しています。

MT66-AM72:Helicobacter pylori について誤っているのはどれか。

1.大腸癌と関連がある。
2.らせん状の形態を示す。
3.微好気培養が必要である。
4.強いウレアーゼ活性を有する。
5.糞便中抗原検査が診断に有用である。

ヘリコバクター・ピロリは非常に登場回数の多い細菌ですので

やはりしっかりまとめていきたいと思います

 

 

■
  • ヘリコバクター・ピロリとは

ヒトのに存在するらせん型グラム陰性微好気性細菌です

 

ヘリコというのはらせんという意味です

ヘリコプターのヘリコも由来としては同じですね

 

胃がん・胃潰瘍の原因となることが明らかになっています

 

本来であれば胃酸で殺菌されるはずですが、

ピロリはウレアーゼという酵素をもちます

 

ウレアーゼ尿素を加水分解し、アンモニアと二酸化炭素にする酵素です

※ウレアーゼは血中の尿素窒素 BUN の測定にも用いられます

 

すなわち、ピロリはアンモニアを発生させ胃酸を中和することで

胃で生息することができるのです

 

  • ピロリ菌の検査

尿素呼気テスト

血中の抗体検査

便中の抗原検査

などがあり、発展途上国での感染率が高く

日本でも40歳以上では感染率が高いです

 

ということで、問題の答えとしては

明らかに1.大腸癌が✕ → 胃癌○ 

となるのですが、ピロリ自体が問われる頻度の高い菌ですので

しっかり知識はまとめたほうがよいでしょう

 

 

MT66-AM73:手足口病の原因となるのはどれか。


1.RS ウイルス
2.アデノウイルス
3.コクサッキーウイルス
4.コロナウイルス
5.パルボウイルス

 

ウイルスが引き起こす疾患は

過去問で出ているものはまとめて整理するのがよいです

 

とりあえず今回の選択肢をまとめると

1.RS ウイルスー肺炎・気管支炎
2.アデノウイルスー胃腸炎など
3.コクサッキーウイルスー手足口病
4.コロナウイルスーかぜ症候群・肺炎
5.パルボウイルスー伝染性紅斑(りんご病)

※ 特に赤字は重要度の非常に高いので覚えましょう

 

2019年~2020年にかけて猛威をふるっている新型コロナウイルスも

もとは風邪症状の上気道炎や肺炎のウイルスです

 

スポンサーリンク

MT66-AM77:直ちに医師への連絡が必要なのはどれか。2つ選べ

1.尿から Escherichia coli を検出
2.糞便から Klebsiella pneumoniae を検出
3.髄液から Cryptococcus neoformans を検出
4.皮膚から Staphylococcus epidermidis を検出
5.喀痰から Mycobacterium tuberculosis を検出

 

これは菌と疾患の重要度を問う問題です

 

この中で明らかに菌が出てはいけないものがあります

それが髄液です、血液ももちろんそうですね

 

髄液や血液は本来無菌でなくてはなりません

そのため菌種に関わらず緊急性が高いです

 

他の選択肢はどうでしょうか

 

菌名に着目すると明らかにヤバいものがいます

Mycobacterium tuberculosis:結核菌 ですね

結核は 第2類感染症 であり緊急性が高いです

 

ということで答えは3,5

 

感染症に指定されている菌は直ちに報告が必要です

※ 公衆衛生分野で必要になるので、そこと合わせて勉強するとよいです

 

 

 

微生物分野は覚えるしかない…

という性質上、解説記事が少なくなっています

効果的な覚え方・語呂合わせなどがあれば

その都度、記事は書いていくつもりですので

今後とも、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました