【臨床検査技師 国試】B型肝炎ウイルスの抗原・抗体の意義【HBs, HBe, HBc】

免疫
スポンサーリンク

B型肝炎のワクチンはHBs抗体を作る

今回はB型肝炎にピックアップして解説をしていきます

 

B型肝炎ウイルスは医療従事者であれば

予防のワクチンが必須です

 

このワクチンというのが

HBs抗体を作るためのワクチンです

 

 

B型肝炎ウイルスは3つのパーツを持つ

B型肝炎ウイルスというのは3つのパーツを持っています

s;surface =表面抗原

e;envelope =エンベロープ

c;core = 核(正確にはカプシド)

 

 

 

メガウイルス・キレンシスのイラスト

エンベロープやカプシドといった言葉は

↓以下の記事で解説しています

 

 

s;surface =表面

e;envelope =エンベロープ

c;core = 核(正確にはカプシドという)

 

これらのB型肝炎ウイルスが持つパーツをそれぞれ

  • HBs抗原
  • HBe抗原
  • HBc抗原

 

とよんでいます

 

 

抗原を検査する意味について

以下の2つを理解していれば十分です

 

  • HBs抗原(+)ー現在、感染している
  • HBe抗原(+)ー現在、感染かつ活発に増殖中である

 

HBcはウイルスの内部にある構造ですので

抗原の検査をすることは難しいと言われており、覚える必要はありません

 

 

  

 

B型肝炎ウイルスの3つのパーツに対する抗体

 

さっき出てきた3つのパーツに対する抗体が

  • HBs抗体
  • HBe抗体
  • HBc抗体

 

になります

話としてはいたってシンプルですね

感染すれば、抗原に対する抗体ができます

 

 

問題は、この3つの抗体の意味です

 

とにかく覚えてほしいことは2つ

 

 

1.HBs抗体は中和抗体である

HBs抗体(+)は

  • 感染したことがある(現在は治癒)
  • ワクチンで抗体を獲得し予防状態である

 

この2つの状態を意味します

 

 

 

同じ抗体でも、HBc抗体や、HBe抗体は

感染の防御をする力はありません

  

 

 

 

  

 

2.抗体が陽性になるのが早い順に C>E>S

抗体は中から外の順でできる

この順番で覚えておきましょう

 

特にIgM型のHBc 抗体

感染初期の診断に有効です

※IgMはIgGよりも早期に作られる

 

 

  

感染が少し落ち着いてきたらHBe抗体が(+)になり

  

 

HBs抗体(+)になれば

ウイルスに対する抗体ができた、と言えます

 

 

 

 

 

 これらを踏まえて実際の過去問を見ていきましょう

B型肝炎ウイルスワクチンの効果を判定する検査はどれか【MT国試】

  1. HBc 抗体
  2. HBe 抗原
  3. HBe 抗体
  4. HBs抗原
  5. HBs抗体

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチンで作る抗体は

HBs抗体です

ということで5番が正解

 

これはしっかり覚えてしまいましょう!

  

病院に臨床実習に行く人ならワクチンを打ちますからね

自分がどんな抗体を持っているか

知っていないとだめですよ~

 

 

 

 

 

 

B型肝炎で感染症の最も強い時期はどれか【MT練習問題】

1  HBs抗原陽性

2  HBs抗体陽性

3  HBc抗体陽性

4  HBe抗原陽性

5  HBe抗体陽性

  

感染の強い時期

このワードが出てきたらHBe抗原(+)を意味します

 

問題の答えは4になります

 

他に考えられるパターンとして

 

感染初期であればHBs抗原(+)、IgM-HBc(+)

 

治癒はHBs抗体(+)

 

以上の3パターンがわかれば十分でしょう

 

 

スポンサーリンク

まとめ

  • HBs抗原(+)-現在、感染中(感染初期)
  • HBe抗原(+) -感染の強い時期

 

  • HBs抗体(+) -感染の治癒、ワクチンで抗体獲得
  • HBe抗体(+) -感染の落ち着いた回復期

 

 

以上の理解ができてればOK!!

 

臨床検査技師や薬剤師には必要な知識ですので

しっかり整理していきましょう!

ではでは!

 

 ↓他のウイルス性肝炎についてはこちら!

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました