【第64回臨床検査技師国家試験】PM21の問題をわかりやすく解説

MT国家試験

医療系国家試験の解説サイト

国試かけこみ寺です!

平成30年2月21日(水)

に実施された

第64回臨床検査技師国家試験問題について

一部の分野をわかりやすく解説していきます!

問題(+別冊)と解答は厚生労働省のHPで公開されています

※以下の問題の出典は全て、厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp180511-07.html)で公開している問題を引用しています。

問題に対する解説は国試かけこみ寺のオリジナルとなります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

MT64-PM21 フローボリューム曲線(別冊No.3)を別に示す。考えられる疾患はどれか。

  1. 脊椎後弯
  2. 特発性肺線維症
  3. 肥満低換気症候群
  4. 慢性閉塞性肺疾患
  5. 筋萎縮性即索硬化症(ALS)
第64回臨床検査技師国家試験 別冊より引用

答えから言ってしまうと、4.慢性閉塞性肺疾患 =COPD になります

実はこの図、第65回の問題でも出ています

 

MT65-PM21 フローボリューム曲線(別冊No. 3)を別に示す。
肺線維症はどれか。

第65回臨床検査技師国家試験 午後 別冊より引用

この問題に出てきている、A~Eのフローボリューム曲線は国試で覚えるべき超重要なものです!

  • A:健常者
  • B:気管支喘息など
  • C:肺線維症
  • D:COPD
  • E:上気道狭窄(気管狭窄)

喘息やCOPDは縦軸の1秒率が低下する、閉塞性疾患です

↓他の図について、なぜこのような図になるのか、解釈の仕方を下記の記事で詳しく解説しています。各疾患のフローボリュームパターンをしっかり勉強したい方はこちらへどうぞ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました