2020-04

代謝

【酸塩基平衡】国試問題から読み解くアシドーシス・アルカローシス【臨床検査技師 国試】

アシドーシス・アルカローシスの酸塩基平衡は苦手な人は苦手な分野でしょうか(著者もそうでした) 苦手だから、教科書を開く気にもなりませんし捨てちゃってもいいかな...と考えてしまったりもします しかし! 簡単に苦手な分野を捨てるのは得策ではあ...
ホルモン

下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれか【覚えるのは2つだけ】

下垂体後葉ホルモン【バゾプレシンとオキシトシン】脳下垂体とは脳下垂体とは脳の直下についている内分泌器官です   内分泌はすなわちホルモンの分泌でしたね 下垂体は前葉と後葉というパーツに分かれています   特に、下垂体後葉から出る2つのホルモ...
ホルモン

下垂体前葉から分泌されるホルモンはどれか【キーワードは刺激と性と成長】

下垂体前葉ホルモン 3つにまとめよう下垂体後葉ホルモンの記事を先に書いています 覚えるべきはまずはこちらです   下垂体前葉は後葉に比べるとかなり多くのホルモンを分泌します   ですが、それをキーワードで分けると3種類にまとめることができま...